甘酒が飲みたい。
心の底から叫びたい管理人です。はい、壊れかけです(爆)。年の瀬のこの時期に一気に2本更新です。12/7に行われました『Do!! bazooka summit vol.01 "新宿御苑shock!!!"』の加瀬どのによるレポ、そしてPeepさんによる12/20、渋谷・七面鳥での加瀬どのsolo liveのレポ、豪華二本立てでupです!ご来場の皆様、ありがとうございました!お越しいただけなかった方も、レポでお楽しみください。こちらからどうぞ!>>そーいやそーだそーだった
時にクリスマスですね(遅)。わたくし、生まれてこの方念願であった「あれ」をついに入手いたしました。
お菓子ブーーーツ!
ゴージャース!いやその。諸般の事情により(謎)、幼少の頃から一度も買ってもらったことがなかったのですよ。いやはや、念願叶ってサンタさんありがとうです(笑)。
今年も残すところあと一週間、ギュウギュウですが頑張ります。
それでは皆様、merry christmas & happy new year!!
2009/12/24

いやはや 寒いですね。冬こそ体力ですね。そういうわけで
 まずはお好み焼きで体力作り。
「またか」と思われては困ります。さらに
 そばめしもいくでよォ。
あー 苦ひー (←不健康)
と、体力を十分つけたところで、12/20(日)加瀬竜哉solo live@渋谷七面鳥、チケット予約開始です。こちらからどうぞ!
今年もまもなくあと1ヶ月ですか(ひょえー)。今年最後となります加瀬竜哉live、皆様のお越しをお待ちしております!
2009/11/28

11/15、加瀬竜哉 solo live @PENGUIN HOUSEへお越しいただいた方々、寒い中ありがとうございました!さてさて、お馴染みPeepさんによるlive repoアップです。当日お越しいただいた方も、残念ながらお越しになれなかった方も、楽しんでいただけると幸いです。そんなlive repoはこちらから! >>そーいやそーだそーだった

にしても、めっ  きり寒くなってまいりましたね。滅多に買い物をしない管理人も新しいダウンを買いました。松尾太一さん@HIBIKIのガット・ギターと同じ値段です(....正解者には管理人から何か/笑)。身近に新型インフルが出始めている今日この頃(汗)、皆様もお気をつけくださいませ〜。
2009/11/20

昨日、dragonlion事務所から高円寺駅に向かっておりましたところ、有名人 ....人じゃないか....まぁいいか.... にお会いしました。
 .............。
なみすけ@人間大。杉並区のゆるキャラです(笑)。歩いてました。カメラ目線くれました。寄ってきました。あーびっくりした(爆)。
この「なみすけ目撃地点」(....)から徒歩3分のところにある高円寺PENGUINHOUSE(どういう説明だ)。11/15(日)・加瀬竜哉solo live @高円寺PENGUINHOUSE、いよいよ一週間後に迫ってまいりました。久々の加瀬どのの歌声、どうぞご期待ください!チケットのご予約はお早めに/こちらからどうぞ!お待ちしております。
2009/11/08

いただきものです。
どでかっ
30%増量が小さく見える!(笑)コレをこのサイズにしようと決めた人に会ってみたい!
疲れたときには糖分+カフェイン補給ですからね。んぐんぐんぐ(ガバ飲み)。
栄養補給をしたところで、チケット予約開始です。11月15日(日)、加瀬竜哉 solo live@高円寺PENGUINHOUSE。HIBIKIのVo&G、松尾太一さんも出演されます。秋の夜長のひととき、楽しんでいただければ幸いです。チケットのご予約はこちらからどうぞ。皆様のお越しをお待ちしております!
2009/10/15

本日はまことにお天気もよろしく〜
加瀬どの、お誕生日おめでとうございます!
お誕生日とはいえ、お仕事満載なわけですが(爆)それだけ必要とされているということで。
各方面からもお祝いのお言葉、ありがとうございます。今後とも加瀬どのをよろしくお願いいたします。

さて、加瀬どのともどもカフェイン中毒の管理人ですが、先日いつものコーヒーをいつもの自販機で購入しようとしたところ、こんなものが出てきました。
でかっ
こんなには要らないんだが....と思いつつおもしろいから写真を撮るかわいい管理人(爆)。お誕生日祝いに加瀬どのにもひとつ(....)。

追伸/順調に育っております。"目毛"。
2009/10/13

唐突ですが。管理人の視力は両目とも0.1未満です。普段はコンタクトを使用しております。で、今朝、コンタクトを入れようとして目をのぞき込むと、左目の目頭のあたりにまつげが入っていまして。
こんなものフォトショで作ってるヒマがあるのか管理人
やべやべ、このままコンタクト入れてたら大変なことになるとこだった と、取ろうとしたのですがどうやってもとれてくれない。目玉を洗ってみてもダメ。というかビクともしない。充血してくるわ余計痛くなってくるわで、一体どうなってるんだとまぶたをひっくり返してみたらば。
....生えてる。
明らかに、
生えてる。
何度確かめても
生えてるよ。

....これっていわゆる逆まつげなんでしょうか。
でも本来まつげ自体が生える場所じゃないと思うんですが。
まつげというより めげ?(目毛)

オモシロイので放置してみることにしました。
ちょうどコンタクトには触らない位置なのでフツーにしてる分には痛くないですし。

じゃ コンタクトも無事装着したところで、今日も頑張りますー!

管理人@「『めげ成長記録』つけてみようかな」
2009/09/24

どうも、またまたごぶさたしてしまいました管理人です。
忙しさはともかく、暑さに滅法弱いもんで、毎日が闘いでして。何とだ。「己の根性」とだ(笑)。
しかし、人間頑張っていればいいことあるものですね。
"星形PUREグミ"再びゲット!!

2〜個目〜 2〜個目〜♪ 人生2〜個目〜♪
(2個目の歌/作詞作曲 : 管理人)
お知らせです。桃園環デザインによるサイト"Rosen Kranz"が本日オープンいたしました。トップページでは加瀬どのアレンジ&playによるBGMも聴けます!併せて、dragonlion/桃園環ページもリニューアルです。
そして、来たる11月15日、高円寺PENGUIN HOUSEにて、久々のlive決定です。加瀬どのと、HIBIKI/ボーカル・松尾太一さんによるジョイントライブです!!
さてさて、加瀬どののメモでもお伝えしているとおり、他にもまだまだ既に年末どころか来年に向けていろんなこと動き出しております。出し惜しみなんかしちゃったりしつつ(笑)お伝えできると思います。どうぞお楽しみに!!
2009/09/01

「管理人デスクの足元、何か落ちてるぞ」
by加瀬どの
いえいえ 落ちてるんじゃないんスよ。
これをこうやって(足で)引っ張り出して
裸足で踏んづけてコロコロ〜コロコロ〜 と。
あーすっきりした というところで
定位置に(足で)片付けるわけです。
マジで 脚の疲れとかに効くんですよ。特にデスクに張り付きっぱなし仕事の時には血行のためにもいいですしね。
コロコロできる丸さと適度な大きさなら何でもいいらしいので、是非お試しを。



by 決してズボラじゃない(と思う)管理人(爆)。
2009/07/20

んまー何て美味そうなベッコウアメ!
....じゃなくて 実はチューキー
普段に輪をかけてごぶさたで大変申し訳ありません。相変わらず昼夜の区別のない生活を続けております。特にイベントやリリース目白押しの夏直前ですからね。今頑張らないつ頑張る管理人。
こういうのんですね
さて、そんなお仕事の中で見た上の写真のベッコウアメ(違)ですが、ドラムのチューキー(チューニング・キー)と言うと、一般的なT字型のしか見たことなかったもので、先日某ドラマーさんのポッケからこれが出てきた時には、猫じゃらしを見つけた猫のごとくまとわりついてしまいました。で、お訊きしてみるとまるで×××ハーツのようなチューキーなんかもあるそうで。ひとつ欲しいですね、うん(用途が間違ってるだろう自分)。ま、スタイルも大事な要素ですから。人間何がきっかけで新境地を見いだすかわからないわけで。
....先日楽器屋さんで見たブルースハープ用の
ケースもかっこよかったなぁ。
いつか、何かの役に立つかも。

by 未来を見据える管理人(ふはは)
2009/07/02

ついに
ついに加瀬コム4周年です。うぉー鬼門突破ですよ加瀬どの!(爆)
平穏無事に、とは申せませんが(爆)、あれやこれやしっちゃかめっちゃか(....)な山やら谷やらも、皆々様のおかげで乗り越えて来ることができました。
本当にありがとうございます。
そして、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

時に、去年のこの時期 つまりclub・加瀬コム2008直前って、まだ上着着てたと思うんですよ。先日も書きましたが、もーすでに暑い。まるで夏だ。管理人毎日半袖汗だくで....あ、スーツでお仕事の方々に較べればはるかにマシですね、すみません。
しかし、負けてなるものか/季節に振り回される前に季節を体感してやるぜ(意味不明)と、昨日新宿御苑へ桜を拝みに乗り込んだのですが まぁ ほぼ終わりで(遅)。仕方ないので、行き倒れのごとく芝生に転がる人々及び東京タワーを見て帰りました。
ちっちゃ。
「息抜きできたか?気を抜く暇はないけどな」
by 加瀬どの
「ふっ 望むところでさぁ旦那」
by 5年目にして根性ついてきた管理人
2009/04/20

すっかり春めいて どころか すでに汗だくで日干しになりそうな管理人です。
暑いのー ィやッ!
ィやったら 
ィやッ!  (駄々こねても季節は巡る)
うぬぅ、本格的に暑くなる前に体力をつけねばなりません。バタバタしていると食事がラーメンだったりラーメンだったりラーメンになるので、本日は移動中に栄養を摂ろうと決心いたしました。

実は管理人、「駅弁」というものを食したことがありませんで。

人生初の 駅弁。
人間として 生を受けて 初となる駅弁!(丼!いや、ドン!)
となれば、やはりコレでしょう。
シウマイ〜 シウマイ〜
ウマイウマイマイシウマイ弁当〜


(シウマイ弁当の歌/作詞作曲 : 管理人)
旅行番組で幾度見たことか(選択理由はそれだけです)。いやーうまかったっす。主役の焼売はもちろんですが、管理人的にはタケノコの煮染めがツボでした。まっことご馳走様でございました。
って 駅弁でこれだけ語る管理人。食事以外に楽しみがないのかと思われると困ります(汗)。そんなことありませんですよ〜日夜楽しくお仕事頑張っておりますですよ〜。明日も頑張ります。ラーメン食べながら(....)。
2009/04/14

シャケです。
でかぁ。
というわけで、ごぶさたして申し訳ありません。管理人@巣鴨からお届けいたします。なぜ巣鴨?なぜシャケ?なぜ巣鴨で北海道?(最後のはお店の方にお訊きください)
何はともあれ初巣鴨です。いやーいい街っすね。管理人の性に合うようです。とげぬき地蔵さんのお線香も浴びましたですよ、頭にたーっぷりと。DHTMLもCSSもすらすら解ける頭になりますようにっと。
お地蔵様がCSSをご存じかどうかが疑問ですが。

そんなのんびり気分を味わえた本日、実は嵐の前の静けさ。いや、どっちかというと台風の目(爆)。この春、今日を谷間に前後は暴風圏域(笑)。どこもかしこも春は何かと忙しいですね。厳しすぎる寒の戻りの真っ只中、みなさまも体調崩されませんように。

....さ、巣鴨名物『塩大福』でエネルギー補給しよう(嬉)。
2009/03/27

昨日、タバコを吸っておりましたら
お?何やらニョキニョキと。
たまーに、刻み方の悪い葉が混じってるとこんなふうになります。危ないことこの上ないのですが、バレンタインデーにハート形のタバコたぁ、こいつぁ粋じゃねぇか。えっ。
しかし 何かに似てる。何だっけ。
おお、こりゃハートというよりも
ヤギの足。
ははははは。粋ぶちこわし。メエエェェェ(涙)。

そんな涙のバレンタインデーはさておき、秋葉原CLUB GOODMANへおじゃまいたしました。「北野ROCK教習所 公開卒業式 LIVE FINAL」/同番組に出演中のガールズバンド・ASCUBEの卒業ライブでした。彼女たちに楽曲提供+プロデュースをされたAn's All Starsもゲスト出演。超満員のGOODMANが揺れましたね。ASCUBE Ver.、そしてAn's Ver.、それぞれの「未来」、いかがでしたでしょうか?残念ながら会場にお越しになれなかった方々、両Ver.収録のCDリリースは2/25。加瀬どの魂も詰まりまくってますよ。「未来」、どうぞお楽しみに!
2009/02/15

もうすぐ節分ですね(....)。
節分とは何の関連もありませんが(爆)、本日2/1・dragonlion official siteをリニューアル/デザイナー・桃園環のコンテンツを新たに公開いたしました。そして加瀬どののコンテンツもさらに充実。秘蔵写真も含めたgalleryもご覧いただけます。
また、リニューアルと同時に、桃園環ブログ「月に叢雲」も本日オープンです。こちらもあわせてお楽しみください!
....先日の加瀬どのの熱いお言葉。「こんな時代だからこそ音楽が、rockが、生み出すことが必要なんだよ!」に、同席していらした某レーベル代表氏と共に「ぅおぉ〜」と感激した管理人。皆々様、いっちょ ぶちかましましょう。今後ともよろしくお願いいたします!
>>dragonlion
>>桃園環ブログ「月に叢雲」
2009/02/01

「お?どうした? 月に2回も更新なんて」
と、加瀬どのに突っ込まれる月々の管理人メモです。やる時ゃやりますとも管理人。持久力がないだけで(....)。
さて、そんな「小学校1年生・校内マラソン大会にてビリの栄冠を手にした(本当)」というくらい持久力のなさには定評のある管理人ですが、問答無用の年末年始修羅場をくぐり抜け、ようやく落ち着いてまいりました。修羅場の最中も黙って泣き言を聞いてくれた同居人に、遅ればせながらお年玉をば、と思いまして。買ってきました。
高分子吸水球。
直径約2mm。一晩水に浸けると1cmくらいに膨らむそうで。
浸けてみました。
おおおー 育つ育つ。
なんとなくマリモっぽいです。
完成。
めっさきれいです。
しかも、うまそうです。
では、同居人にお年玉を。
同居人。

て 人類じゃないし。

これにて今年最初のお休み終了。明日からまた頑張りますです。


にしても うまそうです。
「喰うなよ」 by加瀬どの
2009/01/10

謹賀新年。
今冬は柿の"なり年"だそうで、田舎はもちろん/都心でたまに見かける柿の木もわっさわっさと実っていました。どうやら柿だけではないようで、このお正月はわーっさわさわさと実った百両・千両・万両とともに迎えました。今年はひよ軍団(=ヒヨドリの群れ)の襲撃もなかった模様です。きれいなのはいいですが、ひよくん達はちゃんと食べるものがあったかなと年始から気にする小市民・管理人です。
さて、4度目のお正月を迎えた加瀬コム。植物に負けないよう実り多き年にすべく、今年も頑張ります。昨年に引き続き、ご指導・ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
オマケ。冬空とひよくん。
2009/01/01
copyright (C) 2005-2013 www.kasetatsuya.com